導入事例一覧に戻る


アカウント管理業務が激増!パスワードの問い合わせをゼロに

スクリーンショット 2023-03-08 15.04.13

会社名Atlas Technologies 株式会社

業種Fintech関連のコンサルティング事業

従業員数30名

利用SaaS数10個

課題

  • SaaSごとのログイン作業が煩雑で、パスワードの使いまわしが心配
  • コストを可視化したい

利用機能

  • ID管理機能:IDとパスワードを一括管理
  • コスト管理機能:各SaaSの毎月の費用を把握

上場に向けてSSOで業務効率アップとセキュリティを強化

─── はじめに、御社について教えてください。

高橋さん:決済(ペイメント)領域における事業開発をお考えの企業に対して、調査、企画・戦略の立案やプロジェクト実行のご支援をおこなっています。メンバーはお客様企業の方針に沿って、常駐やテレワークをおこないます。テレワークは、在宅での対応となっています。

─── 高橋さんの業務内容を教えてください。

高橋さん:コーポレート領域の業務のうち、人事、総務、法務、情報セキュリティの業務を私が担っています。情シスの業務も一部外注しつつ主な業務は私が担当しています。SaaSの管理も私が担当しています。

2DSC01362
(Atlas Technologies株式会社 高橋さん)

─── それは大変ですね。SaaSの管理をしていた中でどのような課題を感じていましたか?

高橋さん:私は2020年10月に入社したのですが、その頃はまだSaaSもメンバーの数も少なく、そこまで大きな課題は感じていませんでした。2021年以降は、利用するSaaSが急激に増えたことと、メンバーやビジネスパートナーの増加が重なって、アカウント管理業務が激増しました。比例してログインURLやパスワードに関する問い合わせが増えました。問い合わせが来るたび手作業が発生するので、業務効率が悪いなと感じていました。

─── その課題を解決するためにSSOの導入を決めたのですね。

高橋さん:はい。まだまだ採用人数も増えますし、上場に向けてのセキュリティ強化のためにもここでSSOを導入しようと思い、2021年の早い時期からSSOのサービスを探し始めました。

─── どのような点でメタップスクラウドが導入の決め手になったのでしょうか?

高橋さん:SSOのサービスを探している時に大事にしていたことが2点ありました。第一は、メンバーがストレスなく利用できること。その次にコストでした。メタップスクラウドは、シンプルなデザインと操作がわかりやすく、これならメンバーがストレスフリーで利用できると感じました。利用料も過大なコストにはならず、まさに私が探していたサービスでした。

───導入される際の不安はありましたか?

高橋さん:なかったですね。CSご担当者から仕組みや操作の説明を丁寧にしていただいて「あ、これなら大丈夫だな」と感じました。情シス業務の外注先のご担当者も「これなら」と納得してくれたので、迷いなく導入を決めました。

新入社員へのSaaSログイン資料は1ページで完結

───「メタップスクラウドを社内で導入する」となった時、経営陣の皆さまの反応はいかがでしたか?コストをかけることに反対の声はありましたか?

高橋さん:特になかったです。経営陣には、メンバーの負担が減ることと、内部統制の一環として「SSOを導入している」と外部に言えるのはかなり強いと説明したらすぐに納得してくれました。コストについても、他の何かを削ってまで導入しないといけないというほどではなかったので、スムーズに予算を獲得できました。

─── 理解していただけたのですね。実際に審査の際にメタップスクラウドを導入していて何かメリットはありましたか?

高橋さん:監査法人の監査や主幹事証券会社の審査、東証の審査の際に業務フローをご説明したのですがあるのですが、SSOでしかログインできないので「第三者が改ざんするリスクはとても低い」と説明できました。上場前の導入は必須だったと思っています。

3DSC01304

───メンバーの皆さんの反応はいかがだったでしょうか?

高橋さん:メンバーに対しては「いちいち各サービスのログイン画面にいかなくていい」と説明しました。いまでは、パソコンにログインすれば、業務で使用する主要なSaaSにログインできるので、IDやパスワードに関してのメンバーのストレスはかなり減ったと思います。

───高橋さんへのお問い合わせも減りましたか?

高橋さん:ゼロになりましたね(笑)。メタップスクラウド導入直後は、問い合わせが殺到するかと構えていたのですが、難なく定着しました。本当にトラブルがなくなり助かっています。

───それは良かったです。その他にも変化はありましたか?

高橋さん:もう1つ大きな変化がありました。新メンバーの入社オリエンテーションにかかる時間がかなり短縮されました。SaaSを多用する企業様は同様だと思うのですが、ITリテラシーが異なる新メンバーに各SaaSアカウントを有効化してもらうのは手間がかかります。

───具体的にどのような変化があったのか教えてください。

高橋さん:いままでは各SaaSの説明とID・パスワードの付与が必要でしたが、現在は「パソコンにログインした後、まずはGoogle Workspaceに入って、その次はメタップスクラウドにログインすれば終わりです」と説明すれば済みます(笑)1ページで終わりますね。何枚も作成していたオリエン資料が今ではメタップスクラウドの資料だけで済むので本当に楽になりました!

4SSO_3
▲Atlas Technologies様、各SaaSへのログインまでの流れ

 

月1回のMTGでスケジュール通りに導入成功

───CS担当者の対応はいかがだったでしょうか?

高橋さん:トライアルをはじめてから「毎月定例で打ち合わせをしましょう」と言われた時は「え、そんなに頻繁にやるの?」と、最初はかなり驚きました。他のサービスだとデモのトライアルに申し込んだ後に放置されることも多かったので。導入まで一緒に走ってくれることに誠意を感じましたし、安心しました。

──定例の打ち合わせではどのような内容をお話するのですか?

高橋さん:ゴール(導入)に向かっていつまでにこれをやりましょうとか、これはいつできますかなどスケジュール通りにいくように、小まめに確認してくれました。しっかり引っ張ってくれた印象です。

5DSC01258

───では、スケジュール通りに導入まで進みましたか?

高橋さん:はい、ちゃんとスケジュール通りに導入できました。私が情シス以外の仕事を担っているのを分かってくれていたので、その点も考慮して少し余裕のあるスケジュールを組んでくれました。メンバー全員が影響を受けるサービスなので、ゆっくりこちらのペースに合わせて伴走してくれたので助かりました。

───今後利用したい機能はありますか?

高橋さん:コスト管理機能は今後さらに活用していきたいです。まだ本格的に活用できてないのですが、これから徐々に進められたらと思っています。

───最後に、メタップスクラウドの導入を検討中の方に向けてメッセージがあればお願いします。

高橋さん:専任の情シスがいない企業様にお勧めしたいです。セキュリティを諦めてはいけません。
まずは使ってみてください。やってみないと分からないことはたくさんありますが、やってみると案外、簡単だとわかります。そこを一緒に走ってもらえるのは心強いです。一つずつ課題を一緒に潰してくれるので迷わず飛び込んでみてください!

─── 高橋さん、本日はありがとうございました!

導入事例一覧に戻る